各社が提供する U-NEXT を比較する

新しい生活様式で Netflix や Hulu などの VOD (Subscription Video On-Demand) サービスのニーズが高まっていると聞きます。ここでは主要動画配信サービス Netflix, Hulu, Amazon プライムビデオ, dビデオ, U-NEXT を徹底的に比較……するのではなく、U-NEXT …

印鑑なしで銀行口座を開設する

ハンコ議連を勤める竹本IT政策担当大臣が「(はんこがテレワークで問題になるのは)しょせんは民・民の話」と答えたことが話題になったことを受け、私も一市民として印鑑から距離を置くことを考えてみます。 印鑑をつかう主なシーン 個人で印鑑を使うのは、…

NHKの放送受信契約を解約する

海外に転居することになったので NHK を解約することにした。NHK の番組は好きなので (特にEテレの番組は VOD や YouTube でも見かけることが少なく、子育てに重宝している) 契約を継続したかったが、日本国外での視聴は想定されていないのでやむなく解約す…

【2019年版】中国滞在時のプリペイドSIM/スマホの準備【Twitter, LINE, Instagram】

イノベーションの発信地として近年急速に注目されている深圳 (深セン) をはじめ、上海、北京、杭州など中国に訪れる日本人は数多い。プリペイドSIMを用いて日々使い慣れた Web サービスを中国に持ち込んだスマホで使う方法についてここにまとめる。

WeChat Pay 顔認証決済レストランにいった

深圳の家乐缘というビュッフェスタイルのレストランが WeChat の顔認証決済をとりいれた「スマートレストラン」の実験をはじめたと聞いたので行ってみた。

深圳大学の留学関連 FAQ (非公式)

きのう書いた深圳大学の留学を紹介するエントリがあっという間にホットエントリ入りし、いろんな反響をいただいたので、わかる範囲で答えてみようと思う。時には自分の意見も入る。

深圳大学に留学しよう

人類史上最速でイノベーションが進んでいる、といっても過言ではない深圳。深圳大学に留学することで、中国語を学びながら深圳の生活を体験することができる。 僕は今年 (2018年) の9月から深圳大学に留学しているので、その様子を紹介したい。

マッハ新書のつくりかた

さる 4月25日、VRエンスーで著名なGOROmanさんが「全ての出版社は多分潰れる」という電子書籍を出した。この本は、同氏が飛行機の欧州航路で移動中の12時間で書き上げた「即席の書籍」である。 あたかもGOROmanさんが目の前で即席のプレゼンをしてくれている…

第8回 ニコ技深圳観察会 (2018/03) 参加レポート : Shenzhen Speed の正体を探る旅

2018年3月19日〜21日にかけ、スイッチサイエンスの高須さんが主宰する「第8回 ニコ技深圳観察会」に参加してきた。 深圳でのプロダクト開発は極めて速い。こうした俊敏なプロセスは「Shenzhen Speed」と呼ばれ、世界から注目を集めている。

第8回 ニコ技深圳観察会 (Shenzhen High Tour) 参加に向けて

Makerイベント大好きおじさんこと、高須さんが立ち上げたニコ技深圳観察会の季節がやってくる。 深圳という世界で最もエキサイティング (だと思っている) 街を知るきっかけとなったのは 2016年4月に開催された同イベントの第4回に参加したこと。それから毎月…

【2018年版】 中国滞在時に Twitter, LINE, Instagram ができるプリペイドSIM/スマホの準備

SIMロックを解除し、 Amazon で買った中国聯通香港のプリペイドSIMを挿す。iPhone 6s 以降に発売されたスマホなら SIM ロック解除できる (購入直後でも解除できるようになった) 2018年になって、SIMロックの解除要件が緩和されたこと、また中国聯通香港のLTE…

澤田企画合同会社 2017年活動報告

年越し寸前となったが、備忘録と参照を兼ねて 2017 年の総括をば。 「エコシステムの最大化」から収益を得る事業モデルを目指す この1年注力した分野は「決済サービス」や「仮想通貨」に代表されるフィンテックである。一般的な業務委託の場合、これらの開発…

おやつのシェアやコミケにぴったり! 個人で paymo biz のクレカ決済を導入する

paymo biz は QRコードを作成するだけですぐに支払ってもらえるサービスだ。決済というと、お店が導入するイメージだが、paymo biz はお店だけでなく「職場でシェアしているお菓子代を集める」「趣味で作っている同人誌を即売会 (コミケなど) で頒布する」と…

第7回 ニコ技深圳観察会(2017/04)参加レポート: テクノロジーに夢と可能性を感じるエコシステム

2017年4月3日〜8日にかけて、tks さんが主催している、「ニコ技深圳観察会」に参加してきた。 TL;DR (この文章で言いたいこと) 深圳は「テクノロジーで未来がよくなる」と本気で思っている人が多く集まったことにより、イノベーションを連続的に生み出すエコ…

中国に住んでない僕らが WeChat Pay を有効化して使う方法 (中国大陸の銀行口座不要)

今や中国はモバイル決済の最先進国。コンビニやスーパーはもちろん「目の前の人とQRコードでお金のやりとりができる」おかげで、屋台や個人タクシーでもスマホひとつで決済できる。 WeChat のペイメント機能である WeChat Pay (微信支付、ウェイシンジーフー…

【2017年版】中国で Twitter/LINE ができるモバイル環境 (スマホ/プリペイドSIM) まとめ

「中国大陸ではTwitterやGoogle、LINEが規制されている」というのは聞いたことがあると思う。一昔前はVPNやプロクシで回避できたが、最近は本当につながらない。そこでオススメなのが香港の通信キャリアが販売しているプリペイド SIM 。日本の Amazon でもす…

Supership株式会社を退職した

2016年12月31日をもって、私 shao1555 こと澤田は Supership を退職した。前身となるビットセラーを川村氏と共同設立したのが2011年。最初の4年はビットセラーの経営者として、直近の1年はSupershipの従業員というかたちで5年ほど関わらせていただいた。

僕の行動指針 - 楽しく生きるために苦労をいとわない

このエントリは 行動指針 Advent Calendar 2016 の 10日目です。 意識を高くして定めたものではなく、自分の欲望に忠実に生きようとしていく中で形成された指針なので、普遍的な高尚さはまったくありません。悪しからず。 楽しいことを選び続ける 僕は知的好…

#NT金沢 でテスラの試乗会を開催しました

ニコニコ技術部による自主作品の展示会である「NT金沢2016」に関連し、金沢でテスラの試乗会を自主開催させていただきました。 もとはギーク向けに「テスラに試乗して感想をブログに書いてもらう」というルールで試乗会を開催していたのですが、今回は金沢に…

PSVRの体験で違和感を感じて眼科にいったら人生が変わった話

最新ガジェットに目がない筆者は、PSVRの予約開始日に量販店に並び初回販売分の予約をゲット。その足でPSVRの体験会に参加した。追従性の高さは前評判通りで確かに酔わない。が、、、どうにもピントが合わない。眼科医に「VRで像がボケる」ことを告げたとこ…

テスラ試乗会はじめました

次世代のモビリティに惹かれ、テスラ (TESLA Model S) を買って1年。そんな中、ニコ技深圳観察会に参加させていただいたとき、主宰の高須さんに「テスラに興味のある人に、どんどん乗ってもらってブログを書いてもらえばいいんじゃない?」と言われた。 ここ…

中国 深圳に行くためのモバイル環境 (スマホ/SIM) の準備まとめ

深圳 (深セン) で快適なモバイル環境を実現するために、どんなスマホを持っていけばいいのか。プリペイドSIMはどこで何を買えばいいのかをまとめた。

ニコ技深圳観察会(2016/04)参加レポート: 「モノづくり」から「暮らしづくり」に進む深圳

2016年4月12日〜16日に、中国 深圳市(シンセン市) の見学ツアーにいってきた。 このツアーはチームラボの高須さんが主催され、深圳のメイカーズ(ハードウェアスタートアップのムーブメント)の最前線を体感すべく、工場、ベンチャー企業、支援会社、VC、そし…

マイナンバー個人番号カードを街角の証明写真機で申請する

昨年(2015年)末に各世帯に郵送されたであろう、マイナンバーの通知カード。マイナンバーを会社や金融機関に提出するだけであれば、この通知カードだけで十分だが、e-Taxや住民票の発行などのサービスを受けるためには通知カードに替えて「個人番号カード」を…

電力自由化がはじまると安い電気料金プランが選べなくなるという話

さて、年明けとともに話題となっている「電力自由化」の話。セット割で安くなる、とかポイントがつくようになるなど、電力会社を変えることでお得なプランが選べるように宣伝されているが、そうでもないケースがあるという話。むしろ電力自由化以降、一部の…

株式会社ビットセラーの取締役を退任した

2015年10月31日をもって、私 shao1555 こと澤田はビットセラーの取締役を退任した。またビットセラーはnanapi, スケールアウトと合併し、11月1日より Supership 株式会社として新たなスタートを切った。Supershipでは役員ではない立場で引き続き関わっていく…

携帯電話の「定期的に機種変更するユーザを優遇」する施策は悪ではない

安倍首相の鶴の一声でにわかに騒がしくなってきた「携帯電話の料金引き下げ」の話題。 TL;DR 私の言いたいことをさきにまとめておくと以下の通りになる。 - スマートフォンのように進化が著しく、高度な保守が必要となる通信機器は、一定の買い換えを促した…

自転車保険を比較してたら自転車保険は不要だったこということがわかった

健康づくりのためにロードバイクを買った。ロードバイクは速度が出るし、また運転する時間も長くなりそうなので保険を検討することにした。

Qrio を買った

スマートフォンで家の鍵を開け閉めできるようになる Qrio を買った。

tado° 買った

エアコンの制御がインターネットごしにできる tado° Smart AC Control を買った。