ソフトウェアアップデート 6.2

テスラには通信モジュール (ドコモの FOMA 網) と WiFi が内蔵され、インターネットに接続されている。

そのおかげで、自動車の機能が iPhone のようにアップデートで次々と追加されるようになっている。これはすごい。

中央の大型スクリーンの最上段に目覚まし時計のようなアイコンが表示されるとオンラインアップデートが適用できる状態だ。(アイコンの選択がおかしい気がするが置いといて)

f:id:shao1555:20150402215928j:plain

タップすると、アップデートを適用する時間を設定できる。(アップデート中は運転できなくなるので、支障がないように時間を選べるようになってる)

f:id:shao1555:20150402215937j:plain

翌朝、テスラの About 画面をみると、バージョンが 6.2 にあがっており、またリリースノートへのリンクを確認することができた。(まるで iPhone か PS4 だ)

f:id:shao1555:20150405105041j:plain

f:id:shao1555:20150405105050j:plain

今回のアップデートでは以下の機能が追加された。

  • 自動緊急ブレーキ
  • 死角警告
  • バレットモード

自動緊急ブレーキは、スバルのアイサイトや日産のエマージェンシーブレーキなど、最近CMでしきりに宣伝しているアレだ。

それがソフトウェアアップデートだけで搭載されるというのは信じがたいが、テスラには多数のセンサーをあらかじめとりつけて出荷し、ソフトウェアが完成したところで順次有効化するという施策をとっている。

死角警告は、後方のサイドミラーで確認できない位置に他車があるときに警告を表示し、車線変更などで衝突を防ぐ機能だ。

Honda | 安全への取り組み | テクノロジー | ブラインドスポットインフォメーション

バレットモードは、ホテルや駐車場など、車の移動を他のひとに頼むときに、クルマに転送した電話帳やカレンダーなどにアクセスできないようにする機能。「安全のために最高速度を 113km/h に制限します」と書いてあるが、いったいどれだけ広い駐車場を想定している話なのだろうか。。

このようにアップデートでハードウェアの機能が増える、というのはこれまでの車ではありえなかった。スマートフォンやゲーム機では今や当たり前となった「出荷後もソフトウェアの改善を通じてユーザエクスペリエンスを上げ続ける」という取り組みは、是非多くの車に広まってほしい。

普通充電ケーブル

電気自動車は運転するために充電が必要となる。

充電には大きく分けて「普通充電」と「急速充電」があり、それぞれいくつかの方式がある。

今回はこのうち「普通充電」について。

普通充電は、電気自動車用のコンセントからの給電で1時間あたり 5 〜 15km 分程度の充電ができる。完全に空の状態から充電を開始すると、満充電に至るまで 30 時間以上もかかる。が、毎日 300 km をコンスタントに乗る使い方はあまり一般的でない。年間走行距離 10,000 km を目安にすれば 1 日あたり 30km 。帰宅後に充電器を接続すれば、次の出発までの時間でことたりるはずだ。

そこで、電気自動車用のコンセントから充電するためのケーブルを入手した。

EVsmart ブログの以下の記事を参考に、今回はトヨタプリウスPHV用ケーブルを買うことにした。

Amazon.co.jpYahoo! ショッピングに出店している「車の部品屋 C-part」さんが取り扱っていたので、今回はこちらから注文した。

届いたのはこちら。

f:id:shao1555:20150402214657j:plain

「通電回数が一定回数を超えると寿命と判定されて動作しなくなる」旨の注意書きかあったのが興味深いが、実際はただのケーブル。漏電防止や耐荷設計など、電気自動車用に配慮されているものとは思われるが、あわせて 10 万円もするのはいただけない。回路もそう複雑なものではない。

http://en.wikipedia.org/wiki/SAE_J1772#Signaling

とはいえ、これがあると電気自動車用のコンセントが使えるようになり、最悪 100V のコンセントさえあれば充電できるようになるのは心強い。

ケーブルを調達したので早速充電をしてみよう。

今回は東雲にある SuperAUTOBACS TOKYO BAY東雲 の普通充電器を試してみた。

充電スペースは駐車場内に設置され、料金の精算が必要になる。しかし今回、店で買い物をした際に「電気自動車の充電をしている」旨を伝えたところ、充電完了まで無料となる扱いを受けることができた。

f:id:shao1555:20150404113131j:plain

充電用のコンセントはサービスカウンターで借りられる。

f:id:shao1555:20150404113101j:plain

柱にマグネットで固定するというおもしろいタイプ。

先ほど入手したプリウスPHV用200V充電ケーブルに、テスラ付属の J1772アダプタをつないで充電ポートに接続する。

f:id:shao1555:20150404113116j:plain

f:id:shao1555:20150404113110j:plain

ほどなくして充電開始されたが ...

f:id:shao1555:20150404112928j:plain

配線エラーが表示され、9A しか供給されない。(特に延長コードを使ったわけではない)

他の充電スポットでも同様のことになるか気になるので、機会があれば別の場所で追試してみることとする。

コーティングとカーフィルム

晴れて納車と相成ったテスラ。「新車の輝きをいつまでも」みたいなカー用品のキャッチコピーではないが、少しでも綺麗でありつづけたいのでガラスコーティングをすることに。

今回はテスラの施工実績がある、青砥のトラフィックさんでやってもらうことにした。

今回はトラフィックガラスコーティングに加え、カーフィルムもお願いした。

暖房時にエンジンの排熱が使えるガソリン車にくらべ、発熱の低い電気自動車では暖房効率が大変悪い。また夏場は車内の冷却でエアコンを使うが、こちらも消費電力が大変大きい。そこで今回は赤外線カットの効果があるフィルムをサイドとリアに貼ってもらうこととした。

高性能・最高級ウィンドウフィルム・シルフィード

なお、前方席の窓は法令により 70% 以上透過してないといけないのでインフレットピュアにした。

プレミアムシリーズ|カーフィルム|ニュープロテクション(New Protection)

コーティングとフィルムで 3 〜 4 日かかる、とのことだったので日曜夕方に入庫し、木曜の夜に取りにいくこととした。代車は借りなかったが、トラフィックさんは駅まで気さくに送迎していただけた。

 

そして引き取りの日となり・・・

 

f:id:shao1555:20150402201658j:plain

すごい、納車時よりさらに輝いている!

表現は難しいが「トゥルントゥルン」という感じだろうか。冗談ではなく感動すらおぼえる。

タイヤ回りもこのように、ピカピカに仕上げていただいている。

f:id:shao1555:20150402201723j:plain

とてもよい仕上がりで大満足。テスラだけでなく多くの外国車にも詳しいので、最高の出来を求める方は是非。

 

テスラを買った

誰もが2つ折りのケータイをつかっていた 2006 年「携帯電話はコンピュータを超える」と直感し、X01HT という Windows Mobile 5.0 が動くスマートフォンを買った。

OverLay Brilliant for hTc Z/X01HT OBHTCZ

あれから 10 年近くが経った今、スマートフォンはごく当たり前の存在となり、誰もがインターネットを常時持ち歩くようになった。2つ折りケータイはいつしか「ガラケー」と揶揄されるようになる。

こうしてスマートフォンとモバイルインターネットへの興味は、これらのコモディティ化とともに薄れていった。

そんな中、サンフランシスコへの出張中に1台のクルマに出会う。それは「テスラ」という電気自動車であった。以前リーフを借りたこともあり、最初は電気自動車に懐疑的だった。そう、「ガソリンの代わりに電気で動くクルマ」としか考えてなかった。しかしテスラにはいい意味で裏切られた。大型のディスプレイや加速性能など、個々の特徴も特筆すべき点であることは間違いないが、なによりも「世界で一番スマートな(=賢い)車をつくってやるんだ」という気概に満ちあふれていた。

・・・

しかし、冷静に検討していくにつれ、テスラは合理的な選択肢ではないのではないかと思ってきた。幅 2m もある車体は機械式駐車場はおろか、細街路でのとりまわしも厳しい。電気自動車の充電環境は、戸建て持ち家ならばまだしも、賃貸のマンションでは絶望的だ。そしてなにより高額だ。補助金があるとはいえ、1000 万円の支払いを覚悟しなくてはならない。プリウスならフルオプションで 3 台買える。とんでもない車だ。

だららこそ、あえて私は率先して買うべきだと判断した。山積するこれらの問題が解決するまでただ待つだけではいけない。「こんなに問題だらけ」だからこそ、その状況を実際に肌で感じ取り、解決への歯車を自ら回さなくてはならないと思う。それはこの 10 年間、ガラケーからスマートフォンにシフトしていく過程で感じたことと同じではないだろうか。

・・・

 

f:id:shao1555:20150329113425j:plain

かくして購入に至り、桜前線とともに私のテスラは納車された。最高にクールだが思った通り、いろいろやっかいな奴である。まさに iPhone 3G を発売日に買ったときと同じ気持ちだということに気づいた。

auスマートパスの個人情報利用範囲がとんでもない件

えらべる自由な au が今日 3 月 1 日から "au スマートパス" というサービスを開始しています。

auスマートパス

サービスの内容は、月額390円のサブスクリプションAndroidアプリケーションの利用や写真クラウドの保存ができるサービスなんですが、その中に「スタンプカード」なるサービスがあります。

対象のアプリなどを使い回ることで au のポイントと引き替えられるみたいなサービスですが、その規約をみて仰天しました。

大切なことなので二度いいます

1.取得する情報
スタンプカードのご利用にあたっては、以下の情報をお客様からご提供頂きます。なお、当社は、通話内容・通信内容を取得することはありません。
(1)Web利用履歴(IS-NET等接続先)
ご利用のau端末から行ったデータ通信(Webブラウザ、アプリケーションからの通信など、auスマートパス以外の通信も含むIS-NET、au Wi-Fi、+WiMAXの通信)の発信日時、接続先情報(URL)、リファラー情報、ユーザーエージェント等を取得します。
(2)位置情報(通信・通話をした場所)
ご利用のau端末から行った通信・通話の場所(緯度・経度など)を取得します。

いや、これどうみても通信内容じゃないですか。。。

その用途については以下のように書かれています。

2.利用目的
ご提供頂いたお客様の情報は、以下の目的で利用させて頂きます。
(1)当社がお客様に有益と認める情報表示・配信
(2)サービス品質向上・新サービス開発
(3)各種サービスのご利用状況分析
なお、個人を特定できない形式に加工した上で、コンテンツプロバイダー等の第三者に情報を提供する場合があります。

さらに、この情報をいつ消してくれるかというと

4.提供の終了
以下の場合は、2.の目的による情報の利用を終了致します。
(1)スタンプカードの利用を終了したとき
スタンプカードの利用終了に合わせて、アンケートの利用も終了致します。auスマートパスは継続してご利用できますが、auポイントに交換していないスタンプは無効となります。
(2)auスマートパスの利用を終了したとき
auスマートパスの利用終了に合わせて、スタンプカードおよびアンケートを含むauスマートパス全コンテンツの利用が終了します。auポイントに交換していないスタンプは無効となります。

とありますが、情報の利用は終了されるものの削除については一切言及されていません。

ちなみに個人を特定できないとありますが、このサービスの基本情報には次のように個人を特定できるだけの情報を入力させるような機能があるだけでなく、 au ID 会員情報は編集できない (たぶん携帯電話の契約書面から持ってきている) ようになっています。

さらにおぞましいことに「住所情報」なんていうタブまであるじゃないですか。。。

強制的に使うサービスではなく、オプトインなので嫌なら使わなければいいという話だと思いますが、スクリーンの規約ひとつでサイト履歴をすべて差し出す約束をユーザに対して行なうのはさすがにどうなのかと思います。

実際のリスクとかは id:HiromitsuTakagi 先生あたりが解説してくれるかな。。。

ヤミ金融っぽいサイト

いずれもヤミ金融であることが公的機関からアナウンスされている事業者なので決して連絡をとってはいけません。

軽くググってでてきた範囲ではあるが FC2 web ばかりである。テンプレは何種類かあるのでいくつかの業者が FC2 に闇金サイトつくってるのかな?